四国理科株式会社

四国理科は確かな信頼と豊かな経験で科学の発展に貢献します

セミナー情報

弊社取り扱いメーカーが開催するセミナー情報です。
詳細申込みについては一覧から各メーカーサイトをご覧ください。

対象セミナー
期間で指定
セミナー形式
キーワード
24 件見つかりました
会場訪問 事前登録必要
エッペンドルフ
2025年06月26日(木) 13:30-
2025年06月27日(金) 13:30-




■締め切り  :2025年6月13日
■セミナー費用:無料
■定員    :10名

マイクロピペットは誰でも簡単に使える便利なツール
ですが、本当に正しく扱えているでしょうか?
ピペットは正しく使うことで、本来の性能を発揮するこ
とができます。
Eppendorf マイクロピペットの正しい使い方セミナー
でピペッティングのヒントとコツを学んで、より正確で
精度の高いデータを手に入れましょう。
キーワード: マイクロピペット
会場訪問 事前登録必要
エッペンドルフ
2025年05月22日(木) 13:30-
2025年05月23日(金) 13:30-




■締め切り  :2025年5月9日
■セミナー費用:無料
■定員    :6名

マイクロピペットは誰でも簡単に使える便利なツール
ですが、本当に正しく扱えているでしょうか?
ピペットは正しく使うことで、本来の性能を発揮するこ
とができます。
Eppendorf マイクロピペットの正しい使い方セミナー
でピペッティングのヒントとコツを学んで、より正確で
精度の高いデータを手に入れましょう。
キーワード: マイクロピペット
会場訪問 事前登録必要
エッペンドルフ
2025年05月15日(木) 13:30-
2025年05月16日(金) 13:30-




■締め切り  :2025年4月24日
■セミナー費用:無料
■定員    :10名

マイクロピペットは誰でも簡単に使える便利なツール
ですが、本当に正しく扱えているでしょうか?
ピペットは正しく使うことで、本来の性能を発揮するこ
とができます。
Eppendorf マイクロピペットの正しい使い方セミナー
でピペッティングのヒントとコツを学んで、より正確で
精度の高いデータを手に入れましょう。
キーワード: マイクロピペット
会場訪問 事前登録必要
エッペンドルフ
2025年04月17日(木) 13:30-
2025年04月18日(金) 13:30-




■締め切り  :2025年4月4日
■セミナー費用:無料
■定員    :6名

マイクロピペットは誰でも簡単に使える便利なツール
ですが、本当に正しく扱えているでしょうか?
ピペットは正しく使うことで、本来の性能を発揮するこ
とができます。
Eppendorf マイクロピペットの正しい使い方セミナー
でピペッティングのヒントとコツを学んで、より正確で
精度の高いデータを手に入れましょう。
キーワード: マイクロピペット
会場訪問 事前登録必要
エッペンドルフ
2025年04月11日(金) 13:30-
2025年05月09日(金) 13:30-
2025年06月20日(金) 13:30-



■締め切り  :2025年3月28日、4月18日、6月6日
■セミナー費用:20,000/人
■定員    :4名

マイクロピペットの精度検査方法が知りたい、自分で
行いたいけど正しい方法が分からない、自分たちが行っ
ている方法は正しいのだろうか…と思われたことはご
ざいませんか?
マイクロピペットのパイオニアであるエッペンドルフが
開催する「マイクロピペットの精度検査セミナー」では、
検査の重要性や精度の評価方法をご説明します。また、
天秤を用いて実際に秤量をお試しいただきます。
検査をこれから始めたい方にも、既に実施されている
方にも、実践的に学んでいただけます。
キーワード: マイクロピペット
会場訪問 事前登録必要
エッペンドルフ
2025年03月13日(木) 13:30-
2025年03月14日(金) 13:30-




■締め切り  :2025年2月28日
■セミナー費用:無料
■定員    :6名

マイクロピペットは誰でも簡単に使える便利なツール
ですが、本当に正しく扱えているでしょうか?
ピペットは正しく使うことで、本来の性能を発揮するこ
とができます。
Eppendorf マイクロピペットの正しい使い方セミナー
でピペッティングのヒントとコツを学んで、より正確で
精度の高いデータを手に入れましょう。
キーワード: マイクロピペット
会場訪問 事前登録必要
エッペンドルフ
2025年02月14日(金) 13:30-
2025年04月24日(木) 13:30-
2025年04月25日(金) 13:30-
2025年06月05日(木) 13:30-
2025年06月06日(金) 13:30-

■締め切り  :2025年1月31日、4月11日、5月23日
■セミナー費用:20,000円(税抜)/人
■定員    :6名

マイクロピペットの精度検査方法が知りたい、自分で
行いたいけど正しい方法が分からない、自分たちが行っ
ている方法は正しいのだろうか…と思われたことはご
ざいませんか?
マイクロピペットのパイオニアであるエッペンドルフが
開催する「マイクロピペットの精度検査セミナー」では、
検査の重要性や精度の評価方法をご説明します。また、
天秤を用いて実際に秤量をお試しいただきます。
検査をこれから始めたい方にも、既に実施されている
方にも、実践的に学んでいただけます。
キーワード: マイクロピペット
会場訪問 事前登録必要
エッペンドルフ
2025年02月06日(木) 13:30-
2025年02月07日(金) 13:30-




■締め切り  :2025年1月24日
■セミナー費用:無料
■定員    :10名

マイクロピペットは誰でも簡単に使える便利なツール
ですが、本当に正しく扱えているでしょうか?
ピペットは正しく使うことで、本来の性能を発揮するこ
とができます。
Eppendorf マイクロピペットの正しい使い方セミナー
でピペッティングのヒントとコツを学んで、より正確で
精度の高いデータを手に入れましょう。
キーワード: マイクロピペット
ウェビナー 事前登録必要
エッペンドルフ
2025年02月05日(水) 14:00-





お使いのマイクロピペットをご自身で分解・メンテナンスしてみたいと思ったことはございませんか?
分解・メンテナンスの仕方がわからない…、分解して壊してしまったらどうしよう…、汚れているけどどうしたらいいんだろう…などと思われている方もいらっしゃるかと思います。
本ウェビナーでは、マイクロピペットの分解方法とメンテナンス方法、そしてその際の注意点などをご紹介いたします。
質疑応答のお時間も設けますので、是非この機会に疑問を解消してください。

このような内容をお話しします。
> ピペットの分解・組立・グリースアップ方法を知りたい
> ピペットをクリーニングしたい
> ピペットを滅菌したい
> 簡単な液漏れチェック方法を知りたい
キーワード: マイクロピペット,メンテナンス
ウェビナー 事前登録必要
プロテインシンプルジャパン
2025年01月29日(水) 12:15-





一次申込み締切:2025年1月22日(水)11:00
演題1終了後の申し込み:1月22日(水)14:00~1月29日(水)11:00

来年1月22、29日(水)12:15~13:00、発表論文の内容を含めた研究内容について発表をいただきます。

演者:ハウスウェルネスフーズ株式会社 研究・技術本部 開発研究所 渡邉 喬嗣 様
キーワード: シンプルウェスタン
ウェビナー 事前登録必要
セツロテック
2025年01月28日(火) 16:00-





現代の生物学において、ゲノム編集技術を用いた研究は一般的なものになりつつあります。今回のセツロテックWeb セミナーでは、ゲノム編集ツールを導入した後の試験工程に焦点を絞り、標的遺伝子配列を含めた「変化」を検出し、ゲノム編集の成果を確認する手法をその原理から紹介します。PCR・サンガーシーケンスによるジェノタイピング、ウェスタンブロッティング、オフターゲット変異の解析など、多くの研究・論文で用いられている基礎的な手法について、わかりやすく解説します。参加無料・アーカイブ配信もありますので、初めてゲノム編集に取り組まれるかたは入門編として、経験豊富な方はおさらいがてら、ぜひご参加ください!
キーワード: ゲノム編集の成果確認,ジェノタイピング解析,ウェスタンブロッティング解析,オフターゲット変異解析
ウェビナー 事前登録必要
ニコン ソリューションズ
2025年01月24日(金) 16:00-





創薬研究においてマウスやラットなどの実験動物を用いた試験が行われてきたが、ヒトの臓器とこれらの実験動物の臓器では種差に伴う薬物への反応性の違いがあり、多くの臨床試験が不成功に終わる原因となってきた。
我々はヒトiPS細胞を用いて種々の心臓構成細胞からなる立体心臓組織を作製し、創薬研究や薬剤の毒性試験のプラットフォームの開発研究を行ってきた。本セッションではこれまでの進捗について報告したい。

講演者:吉田 善紀先生(京都大学iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 准教授)
キーワード: 心臓構成細胞,立体心臓組織,創薬研究,毒性試験
ウェビナー 事前登録必要
ワイエムシィ
2025年01月23日(木) 14:00-





抗体医薬品のダウンストリームプロセスは製造コストの50-60%を占めると言われており、プロセスの効率化によるコスト削減は重要な課題となっています。
本ウェビナーでは、JSRライフサイエンス株式会社より講師をお招きし、抗体のアフィニティ精製を効率化する新開発のProteinA担体とその応用例についてご紹介いただきます。また、連続クロマトグラフィーシステムを使用したポリッシングステップの効率化についてもご紹介します。
キーワード: Integrated Batch,
ウェビナー 事前登録必要
プロテインシンプルジャパン
2025年01月22日(水) 12:15-





一次申込み締切:2025年1月22日(水)11:00
演題1終了後の申し込み:1月22日(水)14:00~1月29日(水)11:00

来年1月22、29日(水)12:15~13:00、発表論文の内容を含めた研究内容について発表をいただきます。

演者:東京大学 定量生命科学研究所 病態発生制御研究分野 助教 藤原 靖浩 先生
キーワード: シンプルウェスタン
ウェビナー 事前登録必要
大塚電子
2025年01月21日(火) 15:00-





申込締切:2025年1月21日(火)10時

近年、エクソソームを含む細胞外小胞は、バイオ医薬品の新たなターゲットとして急速に注目を集めています。これらのナノサイズの粒子は、細胞間の情報伝達において重要な役割を担い、多くの疾患の診断や治療への応用が期待されています。本セミナーでは、大塚電子の特長である生体模擬環境下でも測定可能な粒子径、粒子濃度、ゼータ電位の測定原理について解説します。さらに、エクソソームをはじめとする細胞外小胞、バイオ医薬品から生体適合性材料までの具体的な測定事例をご紹介します。
キーワード: 生体模擬環境下,粒子径・粒子濃度・ゼータ電位測定原理
セルシグナリングテクノロジージャパン
2025年01月17日(金) 16:00-
2025年02月13日(木) 16:00-
2025年03月07日(金) 16:00-



ELISA (Enzyme-linked immunosorbent assay) は、抗体とHRPなどの酵素標識を組み合わせて、様々な生体サンプル中の標的分子の検出や定量を行う手法で、単一サンプルの解析のみならず、ハイスループットなスクリーニングにも利用できるのが特徴です。本セミナーでは、ELISAの基礎知識のほか、CST®のELISAキットを例にとって実験操作の各ステップのポイント、データの解析法を解説します。
生物医学系の実験を始めたばかりの大学院生や若手研究者の方のほか、ELISAをルーティンで行っているベテラン研究者の方の基礎知識の再確認にもお役立ていただけます。
ウェビナー 事前登録必要
アントンパール・ジャパン
2025年01月16日(木) 16:00-





ラボDX化へ向け、様々な機器のデジタル化は当然のことながら、既に最終データサーバーなどを運用している方でも、運用におけるお悩みを解決するミドルウェアソフトウェア。


  • ミドルウェアソフトウェアとはどんな存在か、アントンパールの AP Connect が提供する機能、そして解決可能な課題などをご紹介するウェビナーです。

  • AP Connect はアントンパール製の装置だけでなく、他社製品とも接続可能です。メーカーやラボ機器ごとに、異なるソフトウェアを使い分ける手間を省きます!

  • AP Connect を導入することでラボ機器のデジタル化と統合を実現し、効率的で一元化されたラボのデータ管理が可能になります。


  • ぜひこの機会にミドルソフトウェアの必要性や可能性について学んでみませんか?

    みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
    キーワード: ミドルソフトウェア,中間データ管理ソフト,DX化
    ウェビナー 事前登録必要
    アントンパール・ジャパン
    2025年01月16日(木) 16:00-





    ラボDX化へ向け、様々な機器のデジタル化は当然のことながら、既に最終データサーバーなどを運用している方でも、運用におけるお悩みを解決するミドルウェアソフトウェア。

  • ミドルウェアソフトウェアとはどんな存在か、アントンパールの AP Connect が提供する機能、そして解決可能な課題などをご紹介するウェビナーです。
  • AP Connect はアントンパール製の装置だけでなく、他社製品とも接続可能です。メーカーやラボ機器ごとに、異なるソフトウェアを使い分ける手間を省きます!
  • AP Connect を導入することでラボ機器のデジタル化と統合を実現し、効率的で一元化されたラボのデータ管理が可能になります。


  • ぜひこの機会にミドルソフトウェアの必要性や可能性について学んでみませんか?
    みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
    キーワード: ラボDX化,ミドルソフトウェア,AP Connect
    ウェビナー 事前登録必要
    サイエックス
    2025年01月16日(木) 15:00-





    本Webinarでは、抗体医薬品のチャージバリアントや糖鎖を含む修飾解析について、最新の技術と事例をご紹介します。

    こんな方におすすめ:
  • 抗体医薬品の特性解析の研究者
  • タンパク質の糖鎖修飾等の翻訳後修飾の研究者
  • ADCの特性解析の研究者
  • タンパク質生産用の細胞株構築の研究者
  • キーワード: 抗体医薬品,タンパク質の糖鎖修飾,ADC特性解析
    ウェビナー 事前登録必要
    プロテインシンプルジャパン
    2025年01月16日(木) 12:15-





    申し込み締め切り:2025年1月16日(水)AM11:00

    サンプル調製から解析までを説明する、トレーニング Webinarとなります。
    実際の使用を予定している方向けの内容です。
    キーワード: 全自動ウェスタンシステム,サンプル調製,タンパク質分析,データ解析,
    ウェビナー 事前登録必要
    セルシグナリングテクノロジージャパン
    2025年01月16日(木) 12:00-
    2025年02月12日(水) 16:00-
    2025年03月06日(木) 14:30-



    タンパク質の翻訳後修飾 (PTM) は、タンパク質の活性制御、シグナル伝達、ひいては細胞の運命決定にも深く関与する重要な現象です。本セミナーでは、CSTが自社で開発した高品質な抗体や抗体技術を活用してPTMやシグナル伝達経路を網羅的に探るプロテオミクスサービス、PTMScan®をご紹介します。リン酸化やユビキチン化、その他PTMを介したシグナル伝達の研究を進めたい方など、ぜひご参加ください。
    キーワード: タンパク質の翻訳後修飾 (PTM) ,抗体,シグナル伝達経路
    ウェビナー 事前登録必要
    セルシグナリングテクノロジージャパン
    2025年01月15日(水) 16:00-
    2025年02月14日(金) 14:30-
    2025年03月05日(水) 16:00-



    ウェスタンブロッティング (WB) は、タンパク質の発現や翻訳後修飾の解析に最もよく利用される手法の1つです。本セミナーでは、WBの実験計画策定から染色操作の各ステップのポイント、トラブルシューティングまで、Cell Signaling Technology (CST) が抗体の社内検証で培った知識を基に丁寧に解説いたします。WBを始めたばかりの大学院生や若手研究者の方のほか、WBをルーティンで行っているベテラン研究者の方の手技の見直しにもお役立ていただけます。
    キーワード: ウェスタンブロッティング (WB) ,タンパク質発現,翻訳語就職
    ウェビナー 事前登録必要
    セルシグナリングテクノロジージャパン
    2025年01月15日(水) 12:00-
    2025年02月14日(金) 16:00-
    2025年03月05日(水) 14:30-



    CUT&RUN (Cleavage Under Target & Release Using Nuclease)、CUT&Tag (Cleavage Under Targets & Tagmentation) は、近年開発された生体内のタンパク質-DNA相互作用マッピング技術です。クロマチン免疫沈降 (ChIP) と同様にqPCRやNG-seqと組み合わせてゲノム上のヒストン修飾や、転写因子、コファクターの結合を解析できますが、ChIPに比べ必要な細胞数や実験にかかる時間を抑えられるなどのメリットがあります。本セミナーでは、CUT&RUN、CUT&Tagの実験原理とその違い、さらには実際に得られるデータを比較しながらご紹介いたします。
    これからエピジェネティクス解析を始めようと考えている方のほか、すでにChIP解析を行っている研究者の方にもお役立ていただける内容となっております。
    キーワード: エピジェネティクス解析,CUT&RUN,CUT&Tag
    オンデマンド 事前登録必要
    エビデント
    2024年11月07日(木) - 2025年03月31日(月)





    顕微鏡用デジタルカメラは日進月歩で新しい技術が開発されており、現在ではCMOSカメラを中心にさまざまな観察法に向けた幅広いカメラがラインナップされています。本ウェビナーでは、各観察法に応じたデジタルカメラ選択のポイントや、デジタルカメラに伴う画像解析ソフトウェアの基本的な特徴などをご紹介します。リンク先のフォーマットにご登録いただければ、視聴だけでなく動画のダウンロードも可能です。
    キーワード: デジタルカメラ,画像解析ソフトウェア

    24 件見つかりました


    印刷物をスキャンしたものですので品質についてはご容赦ください。